解 説
|
|
1970年代にヤマハの技術を余すこと無く投入し発売されたスピーカーです。
20万台以上売れた孤高の名機です。
高純度のベリリウムが使われており特にピアノの音色は素晴らしいの一言です。
|
❐外装
|
・エンクロージャ: 経年によるスレ・傷、色の変色などございます。
・ユニット:ウーファー、スコーカー、トゥイーターは特に多いな損傷等はありませんが、片側のトゥイーターの金網に若干凹みが見られます。NS-1000Mによくある症状でウーファー裏側が酸化によって白く変色しサビなどが酷いものをよく見かけますがこのウーファーに関してはほとんど症状が見られず綺麗な状態です。
|
❐動作
|
音出し確認済み
|
仕 様
|
|
方式 |
3ウェイ・3スピーカー・密閉方式・ブックシェルフ型 |
使用ユニット |
低域用:30cmコーン型(JA-3058A)
中域用:8.8cmドーム型(JA-0801)
高域用:3.0cmドーム型(JA-0513) |
再生周波数帯域 |
40Hz〜20kHz |
クロスオーバー周波数 |
500Hz、6kHz、12dB/oct |
最低共振周波数 |
40Hz |
インピーダンス |
8Ω |
出力音圧レベル |
90dB/W/m |
定格入力(JIS連続) |
50W |
最大許容入力 |
100W |
レベルコントローラー |
中・高音、連続可変型 |
外形寸法 |
幅375×高さ675×奥行326mm |
重量 |
31kg |